変わってしまった私を元どおりにするなんて出来るはずもなく、傍観する私はなすすべもなく立ち尽くした。

「この人は昔とは変わってしまったのだ」と思うことは簡単だ。でも、変わったのが相手ではなく自分だったとしたら。
最近随分と色々後退してしまったなと感じている。誰かと一緒にいることがただ苦痛でしかなくなったし、一緒にいても何を聞けばいいのか、何を話せばいいのかわからなくなってしまった。
大学時代まではある程度相手との共通事項(授業とかサークルとか大枠で言えば大学生活とか)があるわけで、確かに今の職場でも細々とした出来事を和気藹々と数人で共有することはあるけど、何の共通項もない人(に見える人)と一緒だと、もうどうしていいかわからない。
前はそんなことなかったのになと思うのは過大評価かもしれない。元々そういう気質があって、露呈してなかっただけかもしれないし。でもそれ故に誰かと3時間以上2人きりになるのが苦痛だとか、初対面の人ばかりの空間で何も話せなくなるなんてことはなかった。私は随分と変わってしまった。

0コメント

  • 1000 / 1000